スイカを食べました!
2025.09.03
以上児さんが「まだかな、もう少しで食べられるかな・・・」と、ワクワクして観察に行っていたサールナート農園。何を観察に行っていたかというと・・・
スイカです!🍉
今年のスイカは、園長先生が種から植えてくれたスイカです。
実は、園長先生が食べたスイカの種!(^^)!
みんなが🌸を大切に観察し見守っていた赤ちゃんスイカが、鳥に食べられているのを発見する時もありました。((+_+)) その中で、苦難を乗り越え大豊作。
いよいよ食べ頃まで育ったスイカ! 子どもたちのテンションは最高潮!



それぞれのクラスで、給食の先生がスイカを切ってくれました。「重たーい!」「どんな色かな?」「どんな味がするのかな?」ワクワクの声が止まりません💖
楽しみにしていた給食の時間。スイカをすぐ口にはこんだり、じっくり眺めた後ちょっとずつ口にしたりするなど、一人ひとり様々な様子が見られました。「美味しかった!」「赤くて甘かった!」など、喜びの声がたくさん聞こえてくる、とっても楽しい給食の時間でした☺️️





季節のものを美味しく頂くこと、とっても大切でありがたい体験です。
楽しい気持ちと同時に「育ててくれてありがとう」「お料理してくれてありがとう」など、色々なところに感謝する気持ちも芽生えている子どもたち。
“子ども真ん中💖心💖ぽかぽか保育” これからも、子どもたちのさまざまな成長を温かく見守っていきたいです。