ワクワク・ドキドキに溢れた体験が十分に保証されるよう、それぞれの興味・関心に合わせてのびのびと遊び込む時間を大切にします。
幼児期の学びは、自発的な遊びの中でこそ育まれます。子どもたちの探究心や好奇心が、学びの根っことなるよう環境を整えてまいります。
人との関わりを通して、知っていること・見えていることか全てではないことを知り、ありがとうと感謝のできる心を育んでまいります。
学校法人洗心学園は、昭和29年の開園から令和6年の12月で70周年を迎えさせて頂きます。一重に地域のみなさま方はじめ、有縁の方々のご支援のお陰であると、心から感謝致しております。開園当時から地域の子育てに根差す教育・保育に努めながら、近年では時代の流れに伴い、こども園としての実績を積み重ねてまいりました。 「目に見えないものに思いを馳せることのできる子どもを育む」を理念に、宗教的情操のもと、「子ども第一主義」を掲げ「みんなにとって心やすまる集いの場」を目指し、“ご縁”をもとに、多くの人の繋がりを大切にした生活を送っています。 幼児期に一番育てたいことは、子どもの「自己肯定感」です。「僕、私は、これでいいのだ!!失敗したって大丈夫!きっと何とかなる!」と「根拠のない自信」を育むことを目標に、日々の保育をおこなうことです。子どもの自己肯定感を育むとは、身近な大人が子どもの思いを十分に受け止めてあげることで安心感を育くみ、子どもの旺盛な好奇心をのびのびと解放できる環境を整えることが重要だと考えています。この幼児期の豊かな経験こそが、大人になってからの様々な問題を解決していく力、原動力となると信じています。 洗心学園での生活が子どもたちは勿論のこと、子育て共同者である保護者様や働く職員にとっても、心の原風景(拠り所)となれるように、今後も環境を整えてまいりたいと思います。
学校法人 洗心学園
理事長・園長 平尾法道
子どもの気持ちを大切にできるように年間を通してゆったりとしたカリキュラムで保育をすすめる一方、発達にあった製作・造形・運動・知育遊びを行っています。 子ども達にとって、最善の利益を求めて保護者と共に歩みます。
自然がいっぱい、遊び心いっぱいの4つの園庭では、子どもたちの興味関心が広げられる工夫があちらこちらに! みんな大好き水遊びは、でこぼこ池と手押しポンプが・・。トンネル遊びに砂遊び! 実のなる樹木も点在し、ワクワクドキドキ感満載です‼
敷地面積 6338 ㎡
運動場面積 2013 ㎡
保育施設面積 4325 ㎡
職員室面積 78 ㎡
その他 96㎡
多目的ホール
子育て支援室
ビオトープ
大型遊具
ブランコ
鉄棒
スーパートレイン
私たち洗心学園の職員は、仏さまの「生きとし生きるもの全てを平等に救う」という願いを受け、み仏の教えを仰ぐ生活を送っています。その安らぎを心のより所として自己を顧みる生活を送り、子どもを真ん中においた保育を行ないます。また、日々の保育の中で、他者と折り合う方法を知らせ、認め合う気持ちや、お互いさま、お陰さまと感謝の中に生きる人との関係性を育み、 子どもも大人も、互いの個性(違い)を、“みんなちがってみんないい”と、尊重し敬い合い助け合う心を育んでまいります。
一人ひとりの子どもの人格形成の基礎につながる園生活と考えるとき、豊かな環境の中で本物の体験を積み重ねて欲しいと願います。
保育の現場は、様々な生き物との出逢いの場でもあります。生命の儚さ、不思議さ、尊さに気付く場でもあるのです。 多くの生きた体験を重ね、“ごめんね” “ありがとう”と、ありのままの素直な自分や仲間と向き合うこと。
そんな何でもないような一日を、「ある事難し」と受け止め、感謝の日々を送ることが、まことの保育(仏教保育)の姿なのです。
昭和29年12月23日 | 認可 設置者 平尾嶺梢 園長 平尾ミヤによって個人立の大立寺幼稚園として発足。 定員90名 |
---|---|
昭和52年 4月1日 | 学校法人指向園となる。 |
昭和54年4月1日 | 園長を平尾圭子が受け継ぐ。10月園庭を拡張し、 園舎を増築する。 |
昭和57年4月1日 | 学校法人洗心学園大立寺幼稚園となる。理事長 平尾學道。 定員60名 |
昭和63年2月10日 | 学校教育課、総務学事課の園訪問を受ける。 |
平成元年8月 | 九州地区私立幼稚園教師研修大会 「自然」 分科会において研究発表をする。 |
平成11年8月1日 | 園舎改築工事着工 |
平成12年1月31日 | 園舎改築工事竣工 鉄骨作りの園舎に改築する。 |
平成12年9月13日 | 学校教育課、総務学事課の園訪問を受ける。 |
平成17年4月1日 | 園長を平尾法道が受け継ぐ。 託児所を併設する。 |
平成20年4月1日 | 認定こども園の認可を受け、子どもの家保育園を併設する。 園長 平尾道代 定員30名 |
平成21年10月9日 | こども未来課の計画訪問、学校法人検査を受ける。 |
平成24年4月1日 | 園児数の増加に伴い、定員を70名とする。 |
平成27年4月1日 | 幼保連携型認定こども園の認可を受ける。定員を135名とする。 |
令和元年11月1日 | 園舎を移転新築し園名を変更する。 新住所は佐賀県神埼市千代田町境原488-1。 園名はサールナートこども園。 定員1号認定児60名、2号認定児45名、3号認定児30名 。 |
令和3年3月 | 企業主導型保育所 ここから保育園を開設する。 |
令和3年4月 | 病児病後児保育事業を開始する。 |
令和4年2月 | 児童発達支援事業所 子どもの家を開設する。 |
1号・新2号の園児
7:00~ 早朝(預かり)保育
8:00~ 1号・新2号 登園
9:15~ 1号・新2号 登園完了
9:30~ 朝の集い
10:00~ クラス活動
11:30~ 給食
13:00~ 自由遊び
15:00~ 降園・預かり保育(縦割保育)
18:00~19:00 再延長保育
2号・3号の園児
7:00~ 保育園始まり
9:15~ 2号・3号 登園完了
9:30~ 朝の集い
10:00~ クラス活動
11:30~ 給食
13:00~ 午睡(3号のみ)
15:00~ おやつ
18:00~19:00 延長保育
閉園
閉園
4月
入園進級式
花祭り
5月
降誕会
6月
保護者参観
7月
プール開き
お楽しみ会
特別保育(年長)
8月
夏祭り
9月
祖父母参観
10月
運動会
秋の遠足
11月
バルーンフェスタ
参加(年長児)
焼き芋会
12月
もちつき
報恩講
音楽会
1月
制服採寸
2月
防災の日
生活発表会
3月
お別れ遠足
卒園式
子育て奮闘中のママ達、子育てにゆとりが生まれた世代の方々が、みんなで集まってほっと一息つける居場所作りを目指します。
親子で集団の場を経験できるよう、楽しみのある内容を提供いたします。
月2回(水曜日)
未就園児と保護者様
未就園児親子登園教室
参加費 無料
園庭と室内を開放します。お気軽に遊びに来てください。※雨天時は室内のみとなります。
月2回(水曜日)
未就園児と保護者様
未就園児親子参加
参加費 無料
お母さんはお茶で一息、お子様は保育士が傍らでお世話いたします。
月1回(火曜日)
未就園児と保護者様
親子で遊びと
お茶タイム
参加費 300円
時にはお子様抜きで、ママ友との会話を楽しみましょう!新しいママ友作りにもご活用ください。卒園児のママも大歓迎!
月1回(不定期)
在園児及び卒園児保護者様 (子ども不可)
ママ達の
お茶タイム
参加費 500円
(確認のメールは時間を要する場合がございます。ご了承ください。)
※都合上、返信に時間を要する場合がございます。ご了承ください。