時の記念日⏰
2025.06.11
6月10日は「時の記念日」です☺
時間が大切であるということを、日本に広めるために作られた日です。
こどもたちと一緒に、“時” 時間について考えながら、時計の製作を楽しみました。
各クラス、“みんなちがってみんないい🌟152通りの個性派の時計が完成しました😝


年長:仕掛け時計(こだわってみました) 年中:てんとう虫時計(テントウ虫探しがブームなので!)


年少1組:目覚ましくん時計(担任がファンなのかな?) 年少2組:かたつむり時計(季節がら?)


2歳児:くじら時計(もうすぐ夏?) 1歳児:紫陽花とくま(梅雨の花と雨降りくまの子?)

0歳児:てるてる坊主の仕掛け時計(しずくが動きます!)
時計の話を興味津々に聞きながら、「“1“はここー!」「”12”はここかな?」
お部屋にある時計と見比べながら、懸命に完成させている子どもたち☺



以上児の子どもたちは、時計を製作してから「いま何時かな?」と、今まで以上に時間を意識する子が増えてきました。(^_-)-☆
時計の読み方が少しずつわかるようになってくると、その嬉しさを全身で表現する子どもたち。
「せんせい、いま〇時〇分でしょ〜!」と、自信満々得意げな表情で教えてくれる子どもたち。
その表情はというと、ちょっぴりお兄さん・お姉さんになった表情で、自信に満ち溢れている微笑ましい瞬間でした。
“今”この時、一瞬一瞬を子どもたちと共に過ごす大切な時間に心から感謝です。
時の記念日によせて、改めて深く考えさせていただくよい機会となりました。(^^♪