Loading...

Blog こども園の絵日記

鳥
メイン

みそ作り体験をしました(^^♪

2025.02.21

2月19日(水)みそ作り体験をしました👍

みんなで一緒に楽しくみそづくり体験が出来ました

img_0253

午前中、給食室で大豆を煮て頂き、冷ました大豆をビニール袋に小分け。午後から、その大豆を細かくつぶす作業を子どもたちが行いました。\(^o^)/みんな器用に手のひらでやさしく潰していました🌟

中には、遠慮気味に力なく潰している子。「おいしくなぁれ」と思いを込めて力いっぱいに潰している子。思わず袋が破けてしまったり・・。それぞれに個性が出ていて微笑ましかったです(^^♪ 

ここはアンパンマンのパン工場?と思うような場面も 

img_0295 img_0267 img_0328

みそが出来るまでの工程を間近で見て、

img_0326 img_0320 

「みそは何からできてる~?」「まめ~!」「大豆~!」と答えてる子どもたち😃

よくご存じで!

副園長先生より「少し食べてみてごらん♪」の一声に「え!食べてもいいの~?」と“大豆“と”塩麹“をちょっとだけ試食😝

「大豆の味!」「ちょっと塩っぱい~!」との声が聞こえていました(^^)/

img_0318 img_0345 

目でみて感じ、手で触れ、少し食べて舌で素材の味を感じ、鼻で匂いを嗅ぎ、子ども達の五感はフル回転でした

らいおん組さんは、みそ玉を樽に入れる工程のお手伝いもしてくれました♪

img_0373 img_0381 img_0405 

今回作ったお味噌は約3・4ヶ月間冷暗所で熟成するそうです(^^♪

手作りお味噌汁の出る給食が楽しみです!!

しかし、 年長児組さんにとって味噌の仕上がりは卒園後になる模様。みんなが植えてくれた園庭のチューリップ畑のお花見や今回のお味噌の味わいは、在園児さんへの置き土産になる模様です・・。(^_-)-

 

 

Page Top